ベトナムビザが必要か?
ベトナムでの仕事、留学、滞在、観光や旅行客が増える中、ベトナム ビザは重要な問題の1つです。
社会主義国家であるベトナムは、外国人が入国する場合には必ず ビザが必要となります。今回はベトナム ビザの取得方法について説明します。
まず日本人は、ベトナムに15日までノービザで入国が可能です。しかし、入国が無条件的に可能という訳ではありません。
もし、ビザを持たない人がベトナムへ入国する場合、15日以内にベトナムから他国に出国する航空券がなければ入国を拒否されることがあります。
もし、ベトナムに15日以内の短期旅行に来ていて、しかも帰国のチケットを持っていれば、何の問題もなく入国できます。
しかし、15日以上の長期旅行、滞在時には必ずベトナムのビザが必要です。もしベトナムビザを作らずに滞在するには、近くの外国(ラオス、カンボジアなど)に一度出国してノービザで滞在できる期間を延長するしかないです。
そして日本で発行されたベトナムビザは、ベトナム現地で延長するのが難しかったり、不利益を被ったりする場合があるので、ビザは現地で発給したほうが良いです。
現地でベトナム ビザを取得する方法
最近、ベトナムの法律が変わったため、現地でベトナムビザを取得するのが非常に複雑になり、また値段も高くなりました。
2013年からベトナムビザの発給を受ける場合には、居住証が必要になりました。この居住証はホテルで発行することもできます。
それ以外にもビザ代行の会社を通じて取得できるので心配しないでください。
しかし、ホテルに居住していない場合、手続きが複雑になります。下に居住証について説明があります。参考にしてみて下さい。
ベトナムビザの種類と価格
- 1ヶ月シングルビザ–75ドル
- 3ヶ月シングルビザ–80ドル
- 3ヶ月、マルチビザ–130ドル
これは居住証がある場合のベトナムビザの価格です。もし居住証がなければ、少なくとも60ドル以上上乗せで支払わなければなりませんし、確実にビザが作れるという保障もありません。
2. ベトナム居住証とは?
外国人がホテルではなく、他の場所(家庭、アパート、下宿先)に泊まる場合に、その居住地を証明する書類です。
短期間の滞在の場合には必要ありません。長期滞在の方で、ベトナムビザを発行するためには必ず必要です。
下はベトナム居住証の写真です。
3. ベトナム ビザ発給のための居住証発行方法
まず居住する場所によって居住証の発行方法が違っています。例えば、ベトナム人の家に下宿をする場合には、家主に言えばいいですが、
自分でアパート、マンションを借りて居住する場合には直接ベトナム語で居住申告をしなければなりません。事実上不可能に近いです。
もしホテルで滞在する場合には居住証の発行は難しくありません。居住証を手に入れたら、近くの旅行会社、ホテルで簡単にビザを作成することができます。